写真トーク

aquaさんのSNSアカウントから特に好きなお写真をピックアップしてみました。

あ~!ありがとうございます!


まずこちらなんですが。

お!ステラさん(ショコラウサギのお姉さん)のお料理している写真ですね〜。

見た瞬間にすごく暖かさを感じるお写真だなと思いました。

ありがとうございます。これは冬のフォトコンテストの宣伝の為に撮りました。

宣伝・・・笑 大切なお仕事ですからね。

我々の大切な使命・・・ですね。

寒いところから暖かいお部屋に入るとなんかホッとしますよね。この時すごく外が寒くて・・笑 それですごく覚えてる1枚です。

最高のタイミングでしたね 笑

僕の場合だと「冬の写真」というと雪景色とかクリスマスっぽい写真を撮ろうかなって思うんですけど

雪やクリスマスっぽい小物を使わず「冬」を表現されているのが素敵だな〜と感じました。

ありがとうございます。コメントでも同じように「暖かい」って言ってくださる方が多くてみなさん細かいところまで見てくださってるんだな~って思って嬉しかったです。


撮ったときはシナモンウサギさんが「ただいま」って家に帰ってきた風にしたくて
結果、見た方もそう受け取ってくださったから良かったんですけど・・・。

実はそうじゃなかったんですか?

いえ・・・なんか急に知らない人が入ってきたシーンに見えたらどうしよう?っと思って・・・笑

ステラさんがゾッとしてる写真に見えるかも?とか・・・そこはちょっと心配してました・・・笑

確かに言われてみれば・・・笑
そんな裏話があったんですね〜!

結果的に皆さんに伝わったので、事件にならずに良かったです 笑

でもシルバニアで「何かをしている」状況を表現するのって意外と難しいですよね?

そうですね。

その『何かをしているところ』
を見つけるのが上手いな〜と感じました。その瞬間をひと目見て「かわいい」と認識させる切り取り方というか。

言葉がいらない写真というのも一つのテーマですね。海外の方やキャプションを読む前にどこまで伝わるかなって・・。

なるほど!簡単なようでとても難しいテーマですよね。特にどういった部分に気をつけますか?

私が気をつけていることといえば、お部屋作りでしょうか?シルバニアさんの周りと背景に情報をつめこみます。

僕も細かいとこまで並べたり置いたりしたくなるのでよくわかりますよ 笑

『後ろにこんなもの置いてる〜』とか、関係ない物でも発見してもらえたら、と考えながらセットしていますね。

確かにどのお写真もミニチュアがたくさん並んでますよね。

そこにシルバニアさんがひとり入るだけで、もう可愛い。ふたり入ったら会話が生まれたりして。

うんうん・・・。

そうしたら、その状況に合わせた表情に見えてくる。見てくれた人も、同じように受け取ってくれるんですよね?本当に不思議です。

お人形自体に表情がある訳ではないし、他のフィギュアなどと比べても動かせる範囲は狭い・・なのに見える角度や雰囲気によっていろんな表情に見える・・・確かに不思議ですよね。

そうした『伝えたいこと』が、伝わらなかった経験がほぼないのですが…これは私ではなく皆さんの読み取る力が凄いのでは?と思っています。


もう1枚ありまして。こちらです。

あ!お家の写真ですね。緑の丘のすてきなお家。

このお家はお気に入りですか?

はい。部屋数が多くて飾りやすくて良いですね。省力されがちなお風呂場とかトイレとか全部置けちゃうところも好きです。

ですね!やっぱり大きいサイズのハウスってワクワクするというか・・・。

このお家は子供の時の思い出とかある訳じゃなくて大人になってから買ったんです。

当時はまだ販売されてなかったとか?

いえ・・あったと思うんですけど流石に大きすぎて持ってなくて。

結構、長い間販売されていたお家ですよね?

そうですね。一度リニューアルされいて・・・。前のは確か灯りが点かないタイプだったかと。

シルバニア史上でもかなり大きい部類のお家ですが特にどういった部分が好きですか?

部屋数が足りないのが悩みだったので。一度全部飾ってみたいと思いました。

飾りやすくて遊びやすくて見栄えも良いしですね。

夫に内緒で注文して・・・秘密にしておくつもりだったんですけど・・

え!? 笑

これ・・大きすぎて・内緒は無理だ・・・ってなって 笑

これは無理ですよ!!!笑

かなり無謀な事をしたと思います・・・
シルバニアとともに暮らすこと


こちらのお写真素晴らしい街並みですがハウス(建物)はどれくらいお持ちですか?

お家が19個でお店や学校、ホテルなど合わせて・・合計38ですかね・・おそらく。どうかしていますね。笑

38!確かにどうかしてます!笑
僕も人のこと言えませんが・・・笑

半数は『お店』関係ですが選ぶ基準みたいな物はあります?

お店はミニチュアがたくさん付いているかどうかが基準です。

あーそこは大事ですね〜!aquaさんなら特に!いろんなお店に囲まれて住民の皆さんの幸福度も高そうです。

でも意外とお家を飾られる方って少ないですよね?

そうですね。スペース的にも制限されるので仕方ない部分もあるかと思いますがSNSなんか見ててもお人形がメインだったり・・・という方は多い印象ですね。

でもシルバニアの魅力ってそれだけじゃないと思うので。お家だったりミニチュア類だったり。

私はシルバニアが好きと同時に「ミニチュア」が好きなので・・・

はい。

シルバニアのみんながミニチュアに囲まれて暮らしてほしいなと思いますね。

またしてもシルバニア目線・・・お優しいですね~。


ミニチュアはシルバニアにとって大切な生活用品なので便利に快適に暮らしてほしいです。

なるほど!素敵な考え方ですね。

私のことは気にしないで楽しく生きてほしい・・・笑

ええ!! そうなんですか!?笑

でもそれだけ大切に想っているという表現というか・・。
なかなか出てこないと思いますよ。その一言は・・笑

変なこと言ってしまった・・・笑

いや・・色んな方とお話して思ったのは、みなさんその人にしかない「一言」ってあると思うんですよ。このインタビュー企画もそこが引き出せたらなと思ってたので嬉しいです。
終わりに


最後の質問なんですが「シルバニアの魅力」は一言でなんだと思いますか?

優しいところ・・・ですね

存在そのものが優しいしお顔も優しい。
エポックさん・・作り手さんの優しさも含まれているところですね。
お子さんにとっても、大人の方にも・・・。

そうですね。皆さん優しい方ばかりですよね。

はい。交流させてもらっている皆さんみんなお優しくて・・。その一言につきます。

それで言うとaquaさんも言葉の端々にシルバニアへの優しさや愛が感じられて素敵でした。最後に今回のご感想を頂けたら。

たいへん楽しかったです。ご質問いただくことで振り返って懐かしんだり、自分では無意識だったことにも目を向けられたり。あらためてシルバニアってすごいなと、好きになってよかったと感じました。こんなにも世界を広げてくれた存在を、これからも大切にしたいと思います。たかっぺさん、たかっぺさんの読者様、ありがとうございました。

こちらこそありがとうございました!
という事で今回はaquaさんにお話を伺いました。エピソードひとつひとつが微笑ましく心暖まるストーリーでしたね。それ以上にお話される言葉のひとつひとつがとっても丁寧で優しくてシルバニアに対する愛が感じられて、こちらも幸せな気持ちになれるインタビューでした。お忙しい中お時間を作って頂き本当にありがとうございました。ハンドメイド本『きせかえBook』『きせかえソーイング』等への作品掲載や公式アンバサダーも務められているaquaさん、今後の益々のご活躍も一ファンとして楽しみにしています。
なお本記事で使用させて頂いている画像は全てご本人様から承諾・同意を得て掲載しています。画像やテキストの保存、使用、他メディアへの転載はご遠慮ください。
それでは『バニアン旅』また次回お会いしましょう。お楽しみに!
お読み頂きありがとうございました。