
はじめて作った大がかりなジオラマです。
横210㎝ × 奥行き90㎝くらい。
このトップ画像は自分でもお気に入りで、今にも話し声が聴こえてきそうな・・暮らしの息吹きを感じられる。そんな雰囲気が好きなんです。2019年に作ったフォトブックの表紙にもしました。
シルバニアと言えば色んなおうちがありますが、お店の種類なんかも豊富ですよね。そこで全部まとめて『お店屋さんごっこ』が一度にできるジオラマは楽しいだろうなぁと思いました。

レイアウトをあれこれ、変更しながら結局「大通り」風にすることに。どんどん横に伸びるもんだから横長の写真しかありません・・・。

反対側から見るとこんな感じです。
一応、4方向から遊べるようになってるのですが、子供達にはじめて見せたときは
『パパ何やってるの?』
という感じでポカンとしてました(笑)

といってもスペースには限りがあるので、なるべく色んなお店屋さんが楽しめるように、コンパクトなミニショップを自作しました。
これはハコデコなどに使う100均の木箱や木材を組み合わせて作ったものです。

何故かあの有名なチョコレートショップも出店中・・・(笑)


2階部分には『森のスーパーマーケット』や『トイショップ』を置いてショッピングモール風に。
奥には階段が設置してるんですけど写真はありませんでした・・。

お花屋さんの花は全部粘土です。あんまり寄ると粗が目立つのでこれくらいで・・・。

ジオラマ中央には噴水とベンチを設置して、ちょっとしたフォトスポットに。


手前には花壇を作って、彩りを加えました。(料理と同じですね)もちろん固定していないので、好きなように動かせて遊ぶこともできます。

最後にベストポジション?からの一枚。
それぞれにストーリーがあるかのような雰囲気。賑わうメインストリートの様子が再現出来たんじゃないかと思います。